ブログ
【30代男性】 ギックリ腰
2,3日前から腰が急に痛いとの事で来店されました。
以前からお見えになっている患者様です。
原因は少し腰に違和感があるのにトレーニングをしたからだそうです。
痛む動作は体を後ろに反らす動作と横への側屈動作です。
痛む箇所は仙骨といわれる部位に出ます。
こういうケースの場合は脚に原因があることが多いです。
そして急性期の場合には、なるべく患部は触りたくありません。
触診でチェックすると、大腿四頭筋と腸腰筋に問題がありました。
【治療内容】
腸腰筋・大腿四頭筋のリリース、大腿神経モビライゼーション、脊柱のマニピュレーション
術後は良好でしたが、完璧に治ったわけではありません。
自宅でのセルフケアをアドバイスして終了となりました。
【70代女性】 人工膝関節手術後の下腿の痛み
以前から来ていただいてる既存の患者様です。
数カ月前に人工膝関節の手術をしてからスネの部分が痛いと訴えます。
手術前は特に膝関節は痛く無かったのですが、軟骨がすり減っていて後々痛くなると言われて人工膝関節を入れることになりました。
本人も痛くないのに人工関節入れるのはどうなのか?と不安に思っていましたが、予防のための手術と割り切って手術を行いました。
人工膝関節の手術後の痛みは割と多い症状と言われています。
統計では3~4割の人に大なり小なり出るそうです。
痛みの要因としては
1、人工関節と骨の隙間の細かい損傷
2、手術の際に神経が傷つきそれによる神経の痛み
3、関節周辺の炎症性の痛み(モヤモヤ血管)
4、膝関節のアライメント変化による筋肉痛
5、傷口の痛み
大体どれかに当てはまると思います。
この患者様は1、4が当てはまりそうです。
【治療内容】
下腿のマッサージ、股関節・足関節のモビライゼーション、歩行指導
施術後は痛みが軽減しましたが、必ずまた痛くなります。
手術後の組織回復にはかなりの時間を要します。
今できることは、痛みのコントロールを計り、筋力の低下や拘縮を予防する事。歩行指導を行い、、スムーズで効率的な歩行を身につけてもらう事です。
こういうケースの場合、人工関節に不適合性が無い限り病院では処置が難しいので、我々のような民間療法がお役に立てることも多いです。
お困りの方は1度ご相談ください。
【50代女性】 右足小指側足裏の痺れ
以前から来店されている既存の患者様です。
1週間程前から、足裏小指側が痺れるとの事。
きっかけは特になく、原因は不明です。
触診すると患部には鋭い圧痛があります。
周辺の筋肉も反対の足と比べて緊張が強いです。
痛みのメカニズムを説明します。
下のイラストを見てください、右足の裏側です。
訴えてるのは痺れなので、トラブルが起きてるのは神経そのものになります。
小指側の支配神経は外側足底神経というものです。
この神経がどこかで圧迫を受け、痺れが出てると思われます。
その他にも足関節の可動域制限もチェックする必要があります。
【治療方法】
足関節・足趾のマニピュレーション、足底部の筋膜リリース
圧痛の除去を目的に施術を行いましたが、痛みが0という訳にはいきませんでした。
しかし、神経痛の場合、施術効果にタイムラグが生じるので数日後には寛解しているはずです。
その旨を伝え、施術終了となりました。
痺れに関しては外科的、内科的にもかなり複雑です。
もしかしたら手助け出来る事があるかもしれません、ご相談お待ちしております。
【30代女性】 右股関節の痛み
以前からご来店頂いている既存の患者様です。
2,3日前から股関節前面に痛み、臀部に張り感を感じるとの事。
特に前側は鋭い痛みが走り、歩行に支障が出ているそうです。
触診してみると右臀部の筋肉の緊張が強く、股関節の可動域にも制限が生じています。
特に股関節を開こうとすると、前側に鋭い痛みが走ります。
メカニズムを説明します。
右のお尻の筋肉が緊張することにより、太ももの骨が前方へ押し出されます。
この大腿骨の変位により股関節前面の筋肉がストレスを受け、痛みに繋がったと思われます。
【治療方法】
脊柱及び骨盤のマニピュレーション、臀筋群の弛緩操作、腸腰筋の筋膜リリース
施術後、ほぼ良くなったので1回の施術で終了となりました。
今回のケースは幸いにも炎症が無かったので1回でうまくいきました。
どの部位もそうですが炎症があり、腫れを伴う場合はまず1回で良くなりません。
違和感や痛みが直ぐに出た時点でご来店頂いたのも幸いでした。
お困りの方は早めのご相談お待ちしております。
【70代女性】 右膝の痛み
以前から不定期でいらっしゃる既存の患者様です。
1ヶ月程前から右膝の前面と裏側が痛いとの事。
特に正座をすると皿の上のツッパリ感や、裏側の圧迫感が強く出るそうです。
きっかけは草刈りらしく、長時間右膝をついて作業したそうです。
当初は腫れもあり痛みも強く、セルフケアでそれなりに痛みは引いたが、ツッパリ感、圧迫感、違和感が抜けないそうです。
考察としては滑液包の炎症です。
立ち膝で作業する方に多く、正式には膝蓋腱下滑液包炎という疾患名になります。
下のイラストを見てください。膝には多くの滑液包があります。
その後遺症として大腿四頭筋や下腿三頭筋の短縮、膝関節のアライメント不良などが引き起こされたのだと思います。
【治療内容】
脊柱のマニピュレーション、膝関節・足関節のモビライゼーション、筋膜リリース
自宅でのエクササイズと2回の治療でほぼ良くなりました。
痛みや違和感などは早急に処置を行えば、ほぼ良くなるはずです。
放っておくと慢性化して変性も進んでいきます。
お困りの方はご相談ください。