ブログ
【40代男性】ギックリ腰によ動作痛
初めて来店された患者様になります。
昨日、ゴルフをしてから右腰が痛む。
週1回ゴルフをしているがこのような痛みは初めてとのこと。
動作チェックでは捻じる動作、横に倒す動作、前屈動作などで痛みます。
仰向けや寝返りなども痛む様子でした。
痛む箇所は骨盤の関節部で鋭い圧痛もあります。
ぎっくり腰は筋肉や靭帯の損傷、関節の捻挫になります。
この方も骨盤の関節部の捻挫による痛みでした。
捻挫なので患部のマッサージ・ストレッチ・筋膜リリースなどを行うと悪化する恐れがあります。
治療内容は捻挫してる関節の圧縮、背骨の可動域改善、下肢の筋膜リリースを中心におこないました。
痛みは多少残っていますが、来た時よりも動けるとのこと。
週末にもう1度来てくださいとだけお伝えしました。
過去にブログにも書きましたが、ぎっくり腰は筋肉や関節の捻挫なので損傷すると炎症が起きます。
ですから痛めた際は氷やアイスノンなどでアイシングしてください。
湿布はダメです、毛穴を塞いで炎症が中に籠ってしまうので悪化します。
対処法がわからない場合はお電話ください、アドバイス致します。
【60代女性】反り腰による腰痛とお尻の痛み
先日、左腰からお尻にかけての痛みを訴える患者様がいらっしゃいました。
過去に何度か来店されてる患者様です。
1週間前から腰が痛くなり、今はお尻まで痛いとのこと。
前屈時に痛みが強くなり、腰は張っってる感じでお尻には鋭い痛みが走ります。
張ってる感じというのは筋肉の緊張、鋭い痛みは神経痛になります。
検査の結果、反り腰による背筋群の緊張と骨盤の歪みによる神経痛でした。
専門的になりますが治療内容は背筋群の筋膜リリース、腰椎のモビリゼーション、骨盤矯正、神経のリリースをおこないました。
結果は良好でしたが、神経痛は1回で良くなることは稀です。
この方は2~3回は施術が必要になると思います。
慢性化すると厄介な病態ですので悩んでいる方は早めにご相談ください。
辻本先生のカイロプラクティックセミナー
先日、お休み頂いて辻本先生のカイロプラクティックセミナーに行ってきました。
今回のシリーズは骨盤のテクニックについてでした。
骨盤の歪みは非常に多才でアジャストメントの種類も豊富です。
その分検査も多く混乱しやすいです。
元々、骨盤の関節は強力な靭帯で固定されており可動性のある関節ではありません。
しかし、何かのキッカケで靭帯が緩んでしまった場合…骨盤周辺が不安定になり腰痛を発症します。
特徴としてはお尻周辺や尾骨周辺の張り感、鋭い痛み、鈍痛、時には足の痺れも伴います。
今回のセミナーではテクニック以外にも新しい鑑別方法も教えていただいたので、より診断の正確性が増したと思います。今回学んだことを日々臨床に生かしたいと思います。
【50代女性】股関節の痛み
先日、左股関節の痛みを訴える方が来店されました。
定期的に診させて頂いてる患者様になります。
股関節痛の原因は筋肉が固まっているか、大腿骨と骨盤の骨が衝突しているかのどちらかです。
この方の場合、どちらも考えられる様子でした。
筋肉の短縮の場合、お尻の方が痛い・突っ張ると訴えます。
関節性の場合、鼠径部の奥が詰まる感じ・痛み・引っ掛かりを訴えます。
メカニズムが分かっていればそこにアプローチするだけです。
固まってる筋肉・筋膜リリースと神経のリリース、骨盤と股関節の矯正を行いました。
結果は良好です。
若干の立ち上がり痛はありますが、経過観察して頂いて症状が出るようなら再度来てくださいとお伝えしました。
股関節痛では変形性股関節症という疾患があります。
この場合、早期の施術が重要になってきます。
痛みや違和感が軽度の内に施術を開始する事で、変形の進行を遅らせたり、痛みのコントロールを計れます。
お困りの方はご相談ください。
【40代 男性】 頸椎のズレによる目まい
先日、目まいを訴える患者様が来店されました。
当店は3回目のご利用になります。
昨日から軽い目まいが出てきたらしく、フワフワするとのこと。
目まいで多いのは耳の中にある耳石の位置異常による目まいです。
ですがその兆候は見られません。
重大な疾患が他に隠れている可能性もありますので、しっかり問診で確認し施術にあたりました。
首を片側に振り向く動作のみ目まいがします。
これは頸椎のズレによる迷走神経の圧迫です、迷走神経が圧迫されると自律神経のバランスが崩れます。
ですから施術内容は頸椎のズレの改善、迷走神経のリリースを中心に行いました。
結果は良好です。
再発するようでしたら再度来てくださいとだけお伝えしました。
目まいは非常に危険なサインの時もあります、いつもと違う目まいを感じたらまずは脳外科を受診する事をオススメします。 .