ブログ
【70代男性】 右腕のだるさ
既存の患者様です。
車の運転をすると、右腕だけが異常にだるくなってくるそうです。
きっかけは肺がんの放射線治療を行ってからだそうです。
実はこのケース、肺がんの放射線治療後は起こりやすいといわれています。
放射線治療後は組織が線維化しやすく、その周辺の腕神経が癒着や圧迫を受けます。
特に鎖骨部分での癒着が強かったので、そこを中心に施術を行いました。
【施術内容】
腕神経叢のリリース、鎖骨のマニピュレーション、マッサージ、肩関節モビライゼーション
週1回の施術を4~5回行いました。
施術の回数に応じて、だるさも少なくなっていき長時間運転しても症状は出なくなりました。
組織の線維化が強いので、良くなるかどうかはやってみないと分からない状態でしたが症状改善に繋
がり幸いでした。
―――――――――――――――――――――
RBB+【アールビービープラス】
小川鍼灸治療院併設
札幌市白石区南郷通17丁目南4-16
白南ハイツV1階
地下鉄南郷通18丁目徒歩3分
TEL:080‐3233‐3170
―――――――――――――――――――――
#札幌カイロプラクティック #札幌肩こり #札幌腰痛 #頭痛 #札幌不眠 #めまい #札幌首こり #関節痛 #札幌骨盤矯正 #札幌膝痛 #スポーツ障害 #シンスプリント#猫背#スマホ首#ストレートネック#骨盤 #仙腸関節 #股関節 #腰痛 #肩関節 #腰椎ヘルニア #腰部脊柱管狭窄症 #五十肩 #四十肩 #梨状筋症候群 #足底筋膜炎 #札幌整体#坐骨神経痛
【70代女性】 右手指先のこわばり
既存の患者様で、2年ぶりくらいの来院。
朝起床時に指がこわばり動かしにくく、特に中指が酷いとのこと。
使っているうちに昼頃には少し良くなっているが、それでも動かしにくい。
病院での病理検査は異常なし、画像検査では指の関節の変性およびバネ指と診断されています。
動かしにくいだけで痛みはないそうですが、力が上手く入りません。
触診すると前腕の筋肉の緊張が強く、圧痛もあります。
考察としては筋緊張による神経障害です。
【施術内容】
筋膜・神経リリース、脊椎・上肢のマニピュレーション、マッサージ
結果は良好でしたが、どの位施術効果が持つかは分かりません。
市外からの来院ですので、経過を診れないのが残念です。
おそらく、しっかり施術を行っていけば良くなっていく病態だと思います。
ですから、本人にはかかりつけの病院でリハビリテーションを行うようお願いしました。
―――――――――――――――――――――
RBB+【アールビービープラス】
小川鍼灸治療院併設
札幌市白石区南郷通17丁目南4-16
白南ハイツV1階
地下鉄南郷通18丁目徒歩3分
TEL:080‐3233‐3170
―――――――――――――――――――――
#札幌カイロプラクティック #札幌肩こり #札幌腰痛 #頭痛 #札幌不眠 #めまい #札幌首こり #関節痛 #札幌骨盤矯正 #札幌膝痛 #スポーツ障害 #シンスプリント#猫背#スマホ首#ストレートネック#骨盤 #仙腸関節 #股関節 #腰痛 #肩関節 #腰椎ヘルニア #腰部脊柱管狭窄症 #五十肩 #四十肩 #梨状筋症候群 #足底筋膜炎 #札幌整体#坐骨神経痛
【50代男性】 ギックリ腰
調子が悪くなると来院される既存の患者様です。
重いものを持った瞬間にギクッとなり腰を痛めたそうです。
来院したのは痛めた次の日でした。
立ち上がる瞬間にズキズキと痛みが走ります。しかし、昨日よりは少し良くなっているそうです。
患部を触診すると、臀部外側に緊張があります。
ギックリ腰の場合、筋肉が緊張してるからといってそこを緩めて良いわけではありません。
頑張って体を支えているかもしれないので、そこを緩めると症状が悪化する可能性があります。
【施術内容】
脊椎マニピュレーション、下肢の筋膜・神経リリース
施術後は少し良くなった程度でした。
しかし、それは想定内でした。1回で全て良くなるような病態でもなかったからです。
2回目は3日後に来院して頂きました。
まだ少し痛みはありますが、前回よりも良くなっていました。
2回目の施術後は痛みゼロとなりましたので今回の施術は終了となりました。
僕の経験上、普段から定期的にメンテナンスをしておけば酷いギックリ腰にはなりません。
腰痛でお悩みの方はご相談ください。
―――――――――――――――――――――
RBB+【アールビービープラス】
小川鍼灸治療院併設
札幌市白石区南郷通17丁目南4-16
白南ハイツV1階
地下鉄南郷通18丁目徒歩3分
TEL:080‐3233‐3170
―――――――――――――――――――――
#札幌カイロプラクティック #札幌肩こり #札幌腰痛 #頭痛 #札幌不眠 #めまい #札幌首こり #関節痛 #札幌骨盤矯正 #札幌膝痛 #スポーツ障害 #シンスプリント#猫背#スマホ首#ストレートネック#骨盤 #仙腸関節 #股関節 #腰痛 #肩関節 #腰椎ヘルニア #腰部脊柱管狭窄症 #五十肩 #四十肩 #梨状筋症候群 #足底筋膜炎 #札幌整体#坐骨神経痛
足底腱膜炎
足底腱膜炎とは?
足底腱膜炎とは、足の裏にある足底腱膜という組織に炎症が起こり痛みを生じる疾患です。
足底腱膜炎の原因は?
ふくらはぎやアキレス腱が硬い、足の指の力が弱い、スポーツや運動による過度な負担、足裏のアーチが崩れている、加齢、肥満などが原因となります。
足底腱膜炎の症状は?
・朝起床時に足を着いた時に鋭い痛みを感じる
・長時間同じ姿勢から動作開始時に足裏に痛みを感じる
・歩行開始時には痛みがあるが、歩いているうちに痛みが治まる
当院での施術方法
足底腱膜炎の痛み始めは炎症があるはずなので、初期の段階ではアイシングが有効になります。急性期が過ぎると他の組織との癒着が原因となり、癒着が剥がれる瞬間に痛みが生じるため、動作開始時や歩き出しに鋭い痛みが走ります。施術内容としては筋膜・神経リリース、足関節・脊椎マニピュレーションを行います。ホームエクササイズとして足底のストレッチ、足関節のエクササイズをアドバイスします。
―――――――――――――――――――――
RBB+【アールビービープラス】
小川鍼灸治療院併設
札幌市白石区南郷通17丁目南4-16
白南ハイツV1階
地下鉄南郷通18丁目徒歩3分
TEL:080‐3233‐3170
―――――――――――――――――――――
#札幌カイロプラクティック #札幌肩こり #札幌腰痛 #頭痛 #札幌不眠 #めまい #札幌首こり #関節痛 #札幌骨盤矯正 #札幌膝痛 #スポーツ障害 #シンスプリント#猫背#スマホ首#ストレートネック#骨盤 #仙腸関節 #股関節 #腰痛 #肩関節 #腰椎ヘルニア #腰部脊柱管狭窄症 #五十肩 #四十肩 #梨状筋症候群 #足底筋膜炎 #札幌整体#坐骨神経痛
【40代男性】 左お尻の鋭い痛み
辛くなったら来院される既存の患者様です。
今回はお尻の部分に鋭い痛みが走るとの事で来院されました。
場所は仙骨といわれる部分の際のところです。
体を後ろに反らしたり、左側に倒すと痛みが出ます。
鋭い痛みは神経痛です、要するに圧迫ストレスによるものです。
症状名は中殿皮神経痛です。
下のイラストを見てください。
お尻には坐骨神経以外にもいくつか神経が走っています、どれも圧迫や伸張負荷がかかりすぎると神経痛を発症します
こういうケースの場合は局所治療を中心に行います。
【治療内容】
神経リリース、筋膜リリース、神経モビライゼーション、股関節モビライゼーション、脊柱のマニピュレーション
施術後の反応は良好でした。
もちろん1回で全部良くなったわけではないので2回治療を行い、痛みはほぼゼロになったので終了となりました。