ブログ
ぎっくり腰を繰り返すのはなぜ?
過去にぎっくり腰になってから、年に数回繰り返すようになったという事を訴える方がいます。
原因を説明します。
【ぎっくり腰を繰り返す原因】
・腰の構造的な弱さ
椎間板の変性や靭帯のゆるみ
筋肉や筋膜の硬さ・弱さ
・生活習慣・姿勢の影響
長時間のデスクワークや猫背姿勢
股関節や太もも裏の硬さによる代償動作
荷物を持ち上げる際の動作不良
・過去のぎっくり腰の影響
損傷した筋肉や靭帯が完全に回復していない
腰の安定性が低下し、再び負担が集中しやすい
【カイロプラクティックで期待できること】
・関節の可動性改善
腰椎や骨盤まわりの関節の動きを整え、偏った負担を軽減できます。
特に股関節や骨盤が硬いと腰に負担が集中しやすくなるので、施術でリスクを下げられる可能性があります。
・筋肉の緊張緩和
慢性的な筋肉のこわばりを緩め、血流を改善。
筋肉バランスが整うことで、腰部の安定性が高まります。
・姿勢改善と動作指導
デスクワーク姿勢や荷物の持ち上げ方など、生活動作のアドバイスも含めてケアできるのが強みです。
※カイロプラクティックはぎっくり腰の再発予防に役立つ可能性がありますが、施術を受けるだけで防げるわけではなく、セルフケア(体幹トレーニング・ストレッチ)との併用が重要です。
―――――――――――――――――――――
RBB+【アールビービープラス】
小川鍼灸治療院併設
札幌市白石区南郷通17丁目南4-16
白南ハイツV1階
地下鉄南郷通18丁目徒歩3分
TEL:080‐3233‐3170
―――――――――――――――――――――
#札幌カイロプラクティック #札幌肩こり #札幌腰痛 #頭痛 #札幌不眠 #めまい #札幌首こり #関節痛 #札幌骨盤矯正 #札幌膝痛 #スポーツ障害 #シンスプリント#猫背#スマホ首#ストレートネック#骨盤 #仙腸関節 #股関節 #腰痛 #肩関節 #腰椎ヘルニア #腰部脊柱管狭窄症 #五十肩 #四十肩 #梨状筋症候群 #足底筋膜炎 #札幌整体#坐骨神経痛