ブログ

2025-10-23 15:41:00

歩くのと走るのはどっちが痩せる?

ブログ画像
【歩く?走る?】ダイエットに効果的なのはどっち?

「ダイエットには歩くのと走るの、どっちがいいの?」
そんな質問を時々いただきます。

結論から言うと、
脂肪を燃やしやすいのは“歩く(ウォーキング)”
消費カロリーが多いのは“走る(ランニング)”
です。


【ウォーキングの特徴】
ウォーキングは体への負担が少なく、脂肪をエネルギーに使いやすい運動です。
呼吸も乱れにくく、30分ほど続けるだけでも代謝アップにつながります。
「無理なく続けたい」「リバウンドしたくない」という方におすすめです。


【ランニングの特徴】
ランニングは短時間で多くのカロリーを消費できます。
走った後も代謝が上がった状態が続くため(アフターバーン効果)、
“燃えやすい体”をつくりたい方には効果的です。
ただし膝や腰に負担がかかりやすいので、無理のない範囲で行いましょう。


おすすめは「歩く+軽く走る」
最初と最後をウォーキングにして、途中だけ軽く走る“ゆるラン”スタイルがおすすめ。
脂肪燃焼効果も高く、続けやすい理想的な方法です。


【まとめ】
ウォーキングは脂肪をエネルギーとして使いやすく、体への負担も少ないため、初心者の方や運動が苦手な方でも続けやすいのが特徴です。
一方で、ランニングは短時間でも多くのカロリーを消費でき、代謝を上げたい方や体力づくりをしたい方におすすめです。

どちらが正解というよりも、自分のペースで無理なく続けられることが一番大切。
ウォーキングとランニングをうまく組み合わせながら、心地よく動ける時間を増やしていくことで、自然と脂肪が燃えやすい体に変わっていきます。

毎日のちょっとした運動が、理想の身体づくりの第一歩です。

―――――――――――――――――――――
RBB+【アールビービープラス】
小川鍼灸治療院併設
札幌市白石区南郷通17丁目南4-16
白南ハイツV1階
地下鉄南郷通18丁目徒歩3分
TEL:080‐3233‐3170
―――――――――――――――――――――


#札幌カイロプラクティック #札幌肩こり #札幌腰痛 #頭痛 #札幌不眠 #めまい #札幌首こり #関節痛 #札幌骨盤矯正 #札幌膝痛 #スポーツ障害 #シンスプリント#猫背#スマホ首#ストレートネック#骨盤 #仙腸関節 #股関節 #腰痛 #肩関節 #腰椎ヘルニア #腰部脊柱管狭窄症 #五十肩 #四十肩 #梨状筋症候群 #足底筋膜炎 #札幌整体