ブログ
カイロプラクティックで睡眠の質が良くなるのか?
現代人は睡眠に悩んでいると聞きます。
働く世代の8割以上の人が何かしら悩みを抱えているそうです。
睡眠の質が落ちるとどうなるのか?というと、
体の疲労感が抜けない、眠気が出る、集中力に欠けるなどの弊害がでます。
それが仕事や家事、育児などに影響を及ぼすというわけです。
カイロプラクティックで睡眠の質が良くなるのか?という事ですが、
カイロプラクティックで睡眠の質が良くなる可能性はあります。
主な理由
・神経系の調整により自律神経のバランスが良くなる。
・筋肉の緊張が緩和され、リラックスしやすくなる。
・脊柱の調整により呼吸リズムが改善される。
・首・肩・腰の痛みが緩和されることにより、痛みによる中途覚醒が軽減される。
カイロプラクティックで睡眠の質が改善しやすいケース
・寝返り時に動作痛があり、痛みで目が覚める。
・日中の疲労感や緊張が強く寝つきが悪い。
・呼吸が浅くなっている感覚がある。
・姿勢が悪い。
しかし、生活習慣に問題があると施術だけでは不十分な場合もあります。
スマホやパソコンの寝る直前までの使用、寝室環境が悪い、就寝と起床時間がバラバラ、カフェインの摂り過ぎなどの生活習慣の乱れがあると、睡眠の質は低下します。
※睡眠時無呼吸症候群などの可能性がある場合は、医師に相談することをおすすめします。
まとめ
カイロプラクティックの施術により
・痛み、緊張の緩和
・自律神経のバランスが良くなる
・呼吸の改善
などを通じて睡眠の質が良くなる可能性はあります。
それと同時に、生活習慣の改善や睡眠環境の調整をおこなうことで相乗効果が期待できます。
―――――――――――――――――――――
RBB+【アールビービープラス】
小川鍼灸治療院併設
札幌市白石区南郷通17丁目南4-16
白南ハイツV1階
地下鉄南郷通18丁目徒歩3分
TEL:080‐3233‐3170
―――――――――――――――――――――
#札幌カイロプラクティック #札幌肩こり #札幌腰痛 #頭痛 #札幌不眠 #めまい #札幌首こり #関節痛 #札幌骨盤矯正 #札幌膝痛 #スポーツ障害 #シンスプリント#猫背#スマホ首#ストレートネック#骨盤 #仙腸関節 #股関節 #腰痛 #肩関節 #腰椎ヘルニア #腰部脊柱管狭窄症 #五十肩 #四十肩 #梨状筋症候群 #足底筋膜炎 #札幌整体#坐骨神経痛