野球肩
野球肩とは?
野球肩とは、投球動作によって肩の関節、筋肉、腱に負担がかかり痛みを生じいる状態の総称です。
・投球フォームの乱れ
・投球過多(投げ過ぎ)
・筋力不足、柔軟性の低下
・疲労の蓄積
・肩甲骨、体幹の使い方不良
これらが重なることで肩に過剰な負担がかかり痛みが生じ、放置すると肩の可動域制限、慢性痛に移行し、パフォーマンス低下や投球困難になることもあります。
当院の施術
・丁寧なカウンセリングと検査で原因の特定
・鍼灸施術で肩周囲、関連部位の筋緊張を緩和、炎症軽減
・カイロプラクティックで体幹、肩関節、骨盤の調整
・動作確認、セルフケア指導、フォーム改善のアドバイス
症状を改善するだけでなく、再発予防とパフォーマンス向上を目指した施術を行います。
よくある質問
Q. 痛みがあっても投げて良いですか?
A. 無理をすると悪化する場合がありますので、施術とフォーム改善、体の使い方の修正を優先する事をおすすめします。
Q. どれくらい通えば改善しますか?
A. 症状と原因によります。痛みがかなり強い場合は、病院でのリハビリテーションと併用していくことをおすすめします。
放置する前にご相談下さい
野球肩は適切なケアを受けずに無理を続けると、慢性痛や投球困難に移行することがあります。「野球肩かな?」と思った時点で早期にケアを行うことが回復、再発予防、パフォーマンス向上のカギです。
お問い合わせ・ご予約はこちら
🏡店舗住所 :札幌市白石区南郷通17丁目南4-16 白南ハイツV1階
📞 電話番号:080-3233-3170