側弯症

1000000666.png

 

側弯症とは?

側弯症とは、背骨(脊柱)が左右に曲がってしまう状態を指します。

単なる姿勢の悪さとは異なり、骨そのものがねじれたカーブを描いているため、放置すると見た目の変形や痛み、疲れやすさなどの原因になります。

 

 

よくある症状

・肩の高さが左右で違う

・ウエストラインの左右差

・背中や腰にこわばり、痛み

・呼吸が浅く感じる

・親や学校の検診で指摘された

 

 

側弯症の原因

【特発性側弯症】思春期の成長期に原因不明で発症(最も多い)

【先天性】生まれつきの脊椎の形成異常

【機能性】姿勢、筋肉のアンバランスや脚長差によるもの

【神経、筋原性】筋ジストロフィーや麻痺などによるケース

 

 

当院での対応

・姿勢や背骨の状態を丁寧に評価

・筋肉のアンバランスや緊張を鍼灸、手技で整える

・背骨や骨盤などの歪みを調整(カイロプラクティック)

・成長期のお子様には無理のない施術と生活指導

※施術で側弯症が治るわけではありませんのでご注意ください

 

 

側弯症のケアは早めが肝心です

成長期の側弯症は進行する可能性があります。

気づいた段階でのケアが重要です。

早期に神経、筋肉のアンバランスを整え、姿勢の癖を見直すことで、進行の予防や痛みの軽減につながります。

 

 

お問い合わせ・ご予約はこちら

📞 電話番号:080-3233-3170 

🏡店舗住所 :札幌市白石区南郷通17丁目南4-16 白南ハイツV1階

公式LINE  ご予約もこちらから出来ます

4283.jpg   

ホットペッパーロゴ