オスグッド
オスグッドとは?
オスグッド(オスグッド・シュラッター病)は、成長期(小中高生)のスポーツをしている子供に多い膝の痛みです。
膝の皿(膝蓋骨)の下の骨(脛骨粗面)が出っ張り、運動で痛むのが特徴です。
・サッカー、バスケ、バレー、陸上などの練習量が多い。
・成長期の骨の柔らかさ
・大腿四頭筋(太ももの前の筋肉)の硬さ
・練習後のケア不足
これらが重なることで、骨の付着部が引っ張られ炎症を起こして痛みが出ます。
オスグッドの原因
・大腿四頭筋の柔軟性低下、筋緊張
・骨盤、股関節、足首の動きの悪さ
・体の使い方(動作、フォーム不良)
・回復力不足、疲労の蓄積
単に膝の痛みだけをケアするのではなく、体全体のバランス、柔軟性、使い方を改善することで早期改善、再発予防が可能です。
当院の施術
・カウンセリングと検査で原因部位と動作のクセを確認
・鍼灸施術で大腿四頭筋、周囲筋の緊張緩和、血流促進
・カイロプラクティックで骨盤、股関節、足関節の調整
・ストレッチやエクササイズなどのセルフケア指導
痛みの軽減だけでなく、競技復帰、パフォーマンス向上を目指したケアを行います。
よくある質問
Q. 痛みがあっても部活は続けられますか?
A. 状態によりますが、痛みが強い場合は練習量の調整をしながら施術、ケアを行うことで早期回復を目指します。
Q. 成長期が終わらないと治らないですか?
A. 適切な施術とセルフケアで痛みの軽減、再発予防ができ、競技を続けながら改善を目指せます。
我慢する前にご相談下さい
オスグッドは適切なケアを受けずに無理を続けると長期化し、最悪の場合は剥離骨折や長期離脱につながることもあります。
早期対応が回復と競技復帰のカギです。
お問い合わせ・ご予約
🏡店舗住所 :札幌市白石区南郷通17丁目南4-16 白南ハイツV1階
📞 電話番号:080-3233-3170
あなたの「痛みなくスポーツができる体作り」を全力でサポートします。