寝違え

寝違えとは?

睡眠中に首に負担が掛かり、筋肉が軽度の損傷を起こすことを言います。

 

寝違えの原因は?

睡眠中に無理な姿勢をとっていた、筋疲労が溜まっていた、枕が合っていなかった、慢性的な肩コリがあるなどの要因により寝違えを発症します。

 

寝違えの症状は?

・痛みで首を動かすことができない

・首の痛みが肩から背中にかけて鋭い痛みが走る

・寝起きに痛みを発症した

 

当院での施術方法

脊椎・肋骨のマニピュレーション、筋膜・神経リリースを行います。ただし、患部には必ず炎症がありますので自宅でのアイシングが重要です。炎症が治まってしまえば痛みは自然と引いていきます。数日後に、筋肉が硬直した感じや可動制限が出てきますのでその治療を行えば再発することはありません。

※腕に痺れを伴っている場合は、急性の頸椎椎間板ヘルニアの可能性がありますので、病院への診察をお勧めします。