むち打ち症
むち打ち症とは?
むち打ちは交通事故(追突事故など)による首の急激な過屈曲、過伸展によって起こる首の捻挫です。
正式には「頸椎捻挫」「外傷性頚部症候群」と呼ばれ、
・首の痛み、可動域制限
・頭痛、めまい、吐き気
・肩こり、腕のしびれ
・倦怠感、集中力低下
など様々な症状が現れることがあります。
当院が考えるむち打ち症の原因
・首、肩周囲の過緊張や炎症
・頸椎や骨盤のバランスの崩れ
・自律神経の乱れ(事故の衝撃、精神的ストレス)
・血行不良による回復の遅れ
病院で画像検査に異常がない場合、画像に写らないレベルで筋肉、神経、関節に問題が隠れている可能性があります。
当院の施術
・丁寧なカウンセリングと検査で状態を確認
・鍼灸施術で筋緊張緩和、炎症軽減、血流改善
・カイロプラクティックで頸椎、脊柱、骨盤のバランス調整
・自律神経でめまい、頭痛の軽減
・セルフケア、生活習慣のアドバイスで回復促進
事故後のむち打ちは早期に適切なケアを受けることが後遺症予防のカギです。
よくある質問
Q. 交通事故後、すぐ施術を受けられますか?
A. 病院での診断後、痛みが強くない範囲で早期の施術をおすすめします。
Q. どれくらいで良くなりますか?
A. 症状により異なりますが、急性の場合は週に1~2回の施術を1カ月~2カ月程で落ち着きます。慢性的な場合は、複数回施術を行い経過を観察していく必要があります。
我慢する前にご相談下さい
むち打ち症は放置すると後遺症(頭痛、肩こり、倦怠感)につながることもあります。
早めのケアで後遺症予防、回復促進を目指しましょう。
お問い合わせ・ご予約
🏡店舗住所 :札幌市白石区南郷通17丁目南4-16 白南ハイツV1階
📞 電話番号:080-3233-3170